マニアックブログ
Fender(フェンダー)のVintera II 60s Precision Bassについて【エレキベース】
多様なエレキベースを世に送り出してきたFender(フェンダー)では、過去のスタイルを年代別に蘇らせたVintera IIシリーズを展開しています。
Vintera II 60s Precision BassもそのVintera IIシリーズの一つで、60年代のスタイルが反映されたエレキベースですね。
Fender(フェンダー)らしい印象的な見た目のVintera II 60s Precision Bassは、ボディにアルダー、指板にスラブローズウッド、ネックにメイプルを用い、ピュアでクリアかつ刺激的なトーンを魅力としています。
1960年代初めによく目にした”C”ネックシェイプも採用されていますが、さらに丸みを持たせローポジションから12フレットに向けて徐々に厚くなる作りにしたことで、演奏性が向上しています。
ヴィンテージトールフレットや7.25インチラジアス指板も、ストレスのない演奏を実現してくれていますね。
豪快なベンディングも緻密なビブラートも、まるでヴィンテージギターかのような演奏が可能です。
ピックアップにはヴィンテージスタイルのEarly-’60sスプリットコイルピックアップを採用しており、力強く迫力満点な温もりある音色が生み出されます。
チューニングマシンと4スレデッドスチールサドル式ブリッジもやはりヴィンテージスタイルで、安定したチューニングやイントネーションを得られると共に、デザイン性も引き立ててくれていると言えるでしょう。
皆様もVintera II 60s Precision Bassで、1960年代の Fender(フェンダー)サウンドを味わってみてはいかがでしょうか。