マニアックブログ
Ibanez(アイバニーズ)のRG8570について【エレキギター】
Ibanez(アイバニーズ)といえば特にRGが有名で、演奏性の高さと硬派なデザインからメタルを筆頭に幅広いジャンルで活躍し続けています。
RG8570もそんなIbanez(アイバニーズ)のRGの一つで、熟練の職人が選び抜かれた上質の材を使って作り上げた最高級のエレキギターです。
クはメイプルとウェンジを使った5ピース構造になっています。
アフリカンマホガニーのおかげで中音域がたっぷりと鳴る図太いサウンドが得られ、さらにフレイムメイプルによる朗らかでスピーディな高音域が加わることで爽快感も生まれていますね。
マカッサルエボニーにメイプル、ウェンジによって生み出される、かっちりとしていてさっと立ち上がってくれるサウンドも絶妙です。
Super Wizard シェイプのネックは軽く握ることができる薄さで弾きやすさは申し分なく、それでいて十分な強度も備えています。
ヴェルヴェタッチ仕上げのネック・バックとしたことで、長年使い込んだかのような手へのなじみ具合も得られていますね。
温もりある鮮明なサウンドのAir Nortonをネックに、ノイズが少なく輝くようなサウンドのTrue Velvetをミドルに、全音域でムラのない力強いサウンドのThe Tone Zoneをブリッジに配置するピックアップ構成で、ドライブからクリーンまで思い通りのサウンドを鳴らせます。
特にハードロックをはじめとするロックとの相性は抜群です。
また搭載されているLo-Pro Edge bridgeはIbanez(アイバニーズ)のオリジナルトレモロで、後方にファイン・チューナーを置きつつユニットを低くするロー・プロファイル設計によって安定したチューニングやメンテナンスのしやすさを実現しています。
ルックスにサウンド、演奏性と、全てを兼ね備えたIbanez(アイバニーズ)のRG8570。
ジャンルを問わずおすすめですが、テクニカルな演奏を好まれる方にはぜひお試しになってみていただきたいですね。