マニアックブログ
BOSS(ボス)のVE-500について【エフェクター】
存分にサウンドメイクができる高品質なエフェクターが欲しい。
そんな方におすすめのモデルの一つがBOSS(ボス)のVE-500です。
VE-500はギターはもちろんボーカル用のエフェクトなども搭載されたボーカル・エフェクターで、簡単かつ自由に音作りを行えます。
BOSS(ボス)オリジナルのDSPエンジンを備えたことでプロも納得の音質を実現しているだけでなく、自動検出アルゴリズムが狂いのないピッチ・コレクトや自然なハーモニーも生み出してくれます。
プリアンプ・セクションやボーカルサウンド向きの多様なエフェクトも数多く備え、またルーティングオプションを活用してメインボーカルとハーモニーをそれぞれ別出力にするなどといったことも可能です。
ギター入力ではボコーダー機能を使うことでトークボックス・サウンドなどもお楽しみいただけます。
ゲインを調整できるXLR入力端子はファンタム電源供給にも対応していますし、XLR出力端子はレコーディング機器などへのステレオ出力もできます。
本体にある3つのフットスイッチは多様な機能にアサインでき、さらに2つの外部フットスイッチやエクスプレッションペダルなども増やせるようになっています。
メモリー機能はパッチを最大で99個保存できますし、各パラメーターへのアサインも3つのノブで簡単に行えます。
ライブではVE-500をペダルボードに追加するだけで、存在感抜群のダイナミックな演出を可能にしてくれるでしょう。
ギターもボーカルも、思い描いた通りの音作りを実現してくれるBOSS(ボス)のVE-500。
皆様もぜひ一度お試しになってみてください。



