マニアックブログ

YAMAHA(ヤマハ)のYEV104PROについて【エレクトリックバイオリン】

電子楽器で有名なものというと電子ピアノがありますが、ピアノ以外にも様々な電子楽器が存在します。
例えばYAMAHA(ヤマハ)のYEV104PROは「エレクトリックバイオリン」ですね。

 

見た目は一般的なバイオリンというよりもマンドリンのようなしずく型に近いYAMAHA(ヤマハ)のYEV104PROですが、演奏感はアコースティックバイオリンと遜色ありません。
たっぷりとした響きも持っていますし、普段アコースティックバイオリンを演奏されている方でも違和感なく演奏できるでしょう。
4弦モデルのYEV104PROはスプルースを表板に、メイプルを裏板に採用し、スリットをボディ側面に入れた内部空洞ボディ構造という、アコースティックバイオリンに近い仕様となっています。
この仕様のおかげでアコースティックバイオリンのような豊潤な響きと、抜群のレスポンスが生まれるのです。
およそ510gとアコースティックバイオリンとほぼ変わりのない重さである点も、演奏時の違和感を減らしてくれていますね。
通常は経年変化で生まれる鳴りを、木材を熟成加工することで発生させるA.R.E.処理を行ったメイプルをブリッジに用いたことで、より良い音質とレスポンスも得られています。
またテールピース側にのみ薄いシールドカバーをつけたことでブリッジの動きの制限も減り、弓の些細な動きの変化も余さず音に反映されるようになっています。
ペグにはWittner社のFine Tune Pegを用い、繊細な調弦も内部ギアによって行えますので、チューニングの手間もかかりません。
楽器本体や搭載されているピックアップの持ち味を踏まえた専用回路を備え、パワフルな低音もお楽しみいただけます。
カラーはディープレッド、ナチュラル&ブラウン、ナチュラル&ブラックが用意されています。


皆様もYAMAHA(ヤマハ)のYEV104PROでエレクトリックバイオリンに挑戦してみてはいかがでしょうか。

関連記事

まずはお気軽に査定依頼を! まずはお気軽に査定依頼を!