マニアックブログ

Schecter(シェクター)のSD-2-24-ALについて【エレキギター】

1978年に誕生したSchecter(シェクター)はアメリカのブランドで、エレキギターやベースを取り扱っています。
オリジナルのブラックパーツやブラスを用いたハードウェアで評判となっているSchecter(シェクター)のラインナップの中から、今回はSD-2-24-ALをご紹介しましょう。

 

SD-2-24-ALはキルテッドメイプルをトップに、アルダーをバックに使ったエレキギターで、弾力のあるたっぷりとした中音域とタフで太くすっきりと抜ける音色を魅力としています。
バックにバスウッドを採用したモデルと比較すると音色に厚みが感じられますね。
またSCHECTER JAPANが手掛けるピックアップを搭載しており広いレンジが得られていますし、鋭く立ち上がってくれます。
繊細なピッキングニュアンスもそのまま反映してくれますので、情緒ある音色をお楽しみいただけるでしょう。
Gotoh社製のブリッジは精密なビブラートも激しいアップダウンも確実に対処してくれます。
さらにスーパーアジャストシステムを採用しており、ネックをそのままにロッドの調整ができるのは助かりますね。
シングルもハムバッカーもCoil Split Switchでコイルタップできますし、多様なトーンアレンジを実現してくれるSplit Tone Controlと組み合わせれば音作りの幅も広がります。
ヒールカットにはウルトラアクセス4ボルトを採用し、ハイポジションでもなめらかにフィンガリングできます。
ブルー、レッド、アクアブルー、アンバー、パープル、グリーン、ブラック、ピンクとカラーバリエーションが豊富なのも嬉しいですね。


今回ご紹介したSD-2-24-ALをはじめ、Schecter(シェクター)では多様なモデルを取り揃えています。
ぜひご自身の好みに合ったモデルをお探しになってみてください。

関連記事

まずはお気軽に査定依頼を! まずはお気軽に査定依頼を!